東京マルイ 次世代HK416C Magnusチューン

東京マルイ 次世代HK416C Magnusチューン
東京マルイ 次世代HK416C Magnusチューン
 

東京マルイ 次世代電動ガン HK416C Magnusチューン作業

今回は東京マルイ製次世代HK416C Magnusチューンの様子をご紹介させて頂きます。

実銃としてのHK416CはドイツH&K社が開発したHK416シリーズのショートタイプの銃です。
次世代HK416Cはリコイルも味わえて実銃同様機動性も良い為サバゲーマーには人気の1丁です。
安心のマルイ製ですので内部構造はお墨付きで箱出しでも楽しめますが、より遠距離射程を楽しめる様にMagnusチューンを施します。


分解作業


HK416Cフロント配線ですのでハンドガードの取外しから行います。
ハンドガード右側のレール部中央当たり(配線が出てる部分)をスライドさせます。



レール部が外れたらハンドガードを固定しているネジを外して、配線をハンドガード内に納めます。



ハンドガードを前方にスライドさせてハンドガード外します。



ジョイント部から配線を外します。



あとは普段通りにフレームロックピン(F)を外しアッパーとロアを分解します。



次世代M4系はチャーハンがメカボ側に残るのでバラバラにならない様に注意して外します。
ストックを引き抜きバッファーリングを緩めます。



バッファーリングを緩めたらバッファーチューブを反時計回りに回して外します。
次世代416Cはスプリングガイドとウエイトが一体化しており次世代M4系やHK416D等とは構造が若干変わります。



次にグリップエンドを外してモーターを取出し、グリップも外します。



次世代HKシリーズはアンビの為グリップ根元にアンビ機構用ギアがありますので無くさない様にして下さい。
組む時もこれを忘れると右側のセレクターレバーがブラブラになるので要注意!



トリガーロックピンとマガジンキャッチを外します。



これでメカボックスを取り出せます。
セレクターレバーをSAFEとSEMIの中間にしてメカボのフロント側を少し持ち上げ、ボルトストップとストックワイヤーガイドを外しておきます。
今度はメカボックスのリア側を持ち上げながら前方向にずらしすとメカボックスが取り出せます。



メカボックスはM4やHK416D等と同じですが一点違う部分が・・・。



次世代HK416Cの特徴であるマガジンから電源を供給できるシステムがありその為にメカボックスの前部分に電源供給用の端子が付いてます。



この端子を固定する為のネジ穴が開いてるのが416C用メカボックスの特徴となります。
というわけでメカボを開ける前にこの端子を外しておきます。



次にボルトストップ機構を外します。
無くし易いこのスプリングはORGAで 次世代電動ガン用 ボルトストップ スプリング として販売してますので無くした方や予備パーツとしてご利用下さい。



あとは普通にメカボを開けます。



メカボ内パーツを外し洗浄してORGA 6mm軸受け 次世代用を組込みます。
軸受けの組込み方をYouTube動画にてUPしておりますので宜しければこちらよりご覧ください。



ギアは耐久性抜群で精度も申し分ないJ-ARMAMENT 次世代電動ガン用 強化ギアセットを使用します。



続いてシム調整を行います。スパーの下がメカボに擦らない程度に薄めの物を選択し、セクターとベベルの下はスパーに擦らない物を選択します。
上のシムはメカボを閉じてネジを数本絞めてクリアランスをチェックします。
ギアのクリアランスは0.05~0.1mm程度を目安にして下さい。
メカボを閉じてネジを数本絞めて指でセクターを回した時に抵抗無くカラカラと回るのが理想です。
シムの調整方法もYouTubeにて動画をUPしておりますのでこちらよりご覧ください。



次にギアのグリスアップです。
ORGAにて取り扱いを始めましたBREAKTHROUGH BATTLE BORN ガングリスを使用します。
少量をギアの歯に筆等で塗り延ばして下さい。



シリンダーは飛距離アップ効果のあるボアアップのMagnusシリンダーセット次世代用を使用します。
シリンダーヘッドの詳しい組込み方法はこちらよりご覧ください。



ピストンは耐久性抜群のSHS製次世代M4系用メタルピストンを使用します。
こちらのピストンは歯を接着してからのご使用をお勧め致します。
接着の方法はブログにてご紹介しておりますのでこちらよりご覧下さい。



ノズルは集弾性向上の為にでんでんむし次世代M4系用を使用します。
このノズルは先端が特殊な形状となっており、チャンバー内で毎回同じ位置にBB弾がセットされる事によりBB弾の回転数が安定し集弾性向上に繋がります。



タペットプレートは摩耗していましたので交換致します。
東京マルイ製純正M4系用タペットプレート
タペットプレートが摩耗すると給弾不良の原因となります。
その話もブログにてご紹介しておりますのでこちらよりご覧ください。



シリンダー内とノズルの内側にグリスを薄く塗り伸ばし、シリンダー周りを組み上げます。
シリンダー内グリスもBREAKTHROUGH BATTLE BORN ガングリス を使用します。
その際ノズルの先端を指で押さえピストンを前後させて気密漏れがないかチェックします。



メカボ内の外したパーツを組んで、ギア周りとシリンダー周りも組込ます。
ギアの軸、ピストンレール、タペットプレート周りなど摩擦が発生する部分には必ず潤滑材を塗りましょう。



この部分の潤滑材も新しい BREAKTHROUGH BATTLE BORN HPプロ ガンオイル 金属連結部潤滑材 を使用します。
このガンオイルは金属部分の擦り合う部分やプラスチックパーツにも使用可能です。



次世代M4系やSCAR系はメカボを閉じた後にタペットスプリングを入れます。
タペットプレートスプリングが破損したり紛失した場合はORGAにて販売しておりますのでどうぞ!



次にオーナー様のご意向によりリコイルウェイトを取り外します。
バッファーチューブ後方のロックボタンを押しながらバッファーチューブ後部の蓋を回して外します。



蓋を外しますともう一つあるのでこれも回して外します。



これでリコイルウエイトを外せます。
この様にウェイトとスプリングガイドが一体化しております。



ウェイトを外しますとスプリングガイドが無くなりますのでBIG-OUT BOS スプリングガイド 次世代 HK416C専用を使用します。



この様にスプリングガイドを組んだら後部のパーツも組直してバッファーチューブ部は完了です。



これでロア部分を組んでいきます。
メカボをロアに組込んでMagnusスプリング次世代用を入れてバッファーチューブも組込みます。
グリップも組付けます。



最近はカスタムの定番となってきました東京マルイサマリウムコバルトモーターとスイッチ接点保護を手軽に可能にしたSBDの組込みを行います。
サマリウムコバルトモーターを組み込めばハイレートスプリング使用時でもトリガーレスポンスを損なうことなく使用出来ます。



モーターを組込んで外した配線を繋ぐとテストドライブが可能に!
これでロア周りのチューンは完了です。



次にフロント周りのチューンに入ります。
これもオーナー様のご希望でガスブロックを外します。
サイドのピンを外し下側からイモネジを外すと外れます。



チャンバーをバラしHOPアームにORGA DIMENSION フラットHOPを接着します。
ORGA系バレルでしたら次世代M4/HK416等はカットする必要がなくそのまま使用出来ます。



インナーバレルはMagnusチューンの定番Magnusバレルを使用します。
ワイドボアのバレルは内壁にBB弾が当たり回転を乱す事を最小限に抑え、それにより弾道が安定します。



チャンバーにインナーバレルとHOPを組込み、ノズルが入る部分から覗き込みHOPを下してきてHOPが水平に降りてきてるかチェックして下さい。
これらを組み込んで初速の調整です。インナーバレル長で初速の調整を行います。
初速は同じ条件の場合はインナーバレルが短いと初速は低く、長いと高くなります。


初速調整が終わったら室内での作業は終了となります。
ロングレンジでの試射を行い弾道や飛距離のチェックをし作業は完了となります。